ポスターセッションとは?
自分の研究を広めるチャンス

壁新聞や説明つき個展のような発表形式で、 夏の学校にもうけられた自分の研究を広める機会の一つです。

発表者は自分が日ごろ行っている研究をポスターにまとめ、 多数の発表者が同時に各々のスペースで展示・講演します。

聞き手は興味のあるポスターに立ち寄り、ただ眺めたり、発表を聞いたり、 質問したりなど自由に参加することができます。

オーラル発表との違い

ポスターセッションにはオーラル発表にはない利点として、
少人数かつ時間の制約がゆるいので議論が発展しやすい。
聞き手は、より多くの人の研究を聞くことができる。
発表者と聞き手の距離が近く緊張が少なくてすむ。
といった点があげられます。

発表練習をする絶好の機会

夏の学校のポスター発表には、もう一つ、「人前での発表の練習をする」という目的があります。 よい研究成果を出すことはもちろん大切ですが、 それを人前で十分に、わかりやすく説明するということもとても大切です!

夏の学校のポスター発表は、発表経験豊かな人はもちろん、 あまり発表経験がない人には特に、発表練習をする絶好の機会です!!!

どうしようか迷ってるそこのキミっ!練習のつもりでどんどん参加しよう!!!

豊富な発表時間

今年も例年に引き続き、参加者がポスターを通して十分な議論を楽しめるように、 ポスターを全日程展示し、空いた時間にいつでも議論できるようにしました。

今年はポスターセッションの時間を2日間に分けました。 これにより、発表者も他の発表者と議論する機会が持ちやすいようになっています。

みなさんの多数のご応募をお待ちしています!

このページのトップへ戻る

発表に関して
発表するには

発表のお申し込みは、夏の学校への参加登録時に一緒にお願いします。(登録フォームにチェックする)
発表者の方にはアブストラクトを制作していただきます。
発表人数は70~100名程度を予定していますが、 可能な限り多くの人に発表していただきたいと考えています。
また、飛び入り参加も大歓迎です。

アブストラクト作成から提出までの流れ

1. アブストラクトのテンプレートを用意しています。 (ダウンロードはこちらから)

2. テンプレートを参考にアブストラクトを作成してください。
  ● A4用紙1枚に収める
  ● モノクロ印刷仕様にする
ことを守って作成してください。

3. 作成したアブストラクトはメールにて準備局員宛に送ってください。 (ss2006@issp.u-tokyo.ac.jp) ポスターセッションのアブストラクトであることがわかるように、 メールのタイトルに「PSアブストラクト」と書いてください。

アブストラクト提出締め切り

提出締め切りは7月7日(金)です。
印刷の都合上、期限を過ぎるとアブストラクト集に掲載できない可能性があります。

発表スペース

A0版のポスター1枚程度(841×1189mm)の広さ
(A4のポスターを複数枚貼る形式などでも可)

発表日時

8/2,8/3(2,3日目) 13-15時

このページのトップへ戻る

その他の注意点

発表時間内で自由に発表、議論を行ってください。 発表の際、実験の披露をしたいと考えている方は申し込み時にご相談ください。 ポスター発表に併せてノートパソコン等使用する場合は電源が限られていますのでご注意ください。


ポスターセッションに関する意見・質問をメールで受付けます。
メールはこちらから。

このページのトップへ戻る

Copyright (C) 第51回物性若手夏の学校準備局
ss2006@issp.u-tokyo.ac.jp
Condensed Matter Phys. Summer School "BusseiWakate" since 1956
HTML Designed by You Iida