グループセミナーとは?
少人数での議論の場

グループセミナーは同じ分野に興味を持つ人たちで、少人数のグループを作り、 そのグループの中で自分の発表やディスカッションを行おう、というものです。 少人数の和やかな雰囲気で、研究や興味のあることについて気楽に語り合うことができるのが特徴です。

チューターを中心とした少人数のグループで各自の発表への質問、 回答を行うことで活発に意見交換や交流が出来ます。

同じ分野を研究している人からのアドバイスや、異なる専門の人からの意見を聞くことで多角的な議論が出来、 専門の異なる発表を聞くことで、新たな視点を持つことが出来るようになります。

グループセミナーへの参加は強制ではありません。けれども、例年夏の学校参加者のほとんどの方が参加しています。 発表のネタが無くても、テーマがきまって無くても是非とも参加してください。良い刺激になると思います。

特徴

グループセミナーは2日目の夕食の前と夕食後の2部構成で行われます。 各自で自由に発表を行って(内容は自由、疑問を投げかけるでもあり)、それについてディスカッションします。 少人数のゼミといった感じです。

また、興味のある分野が同じ人たちばかりなので、友人作りのよい機会だと思います。 積極的に参加して有意義に過ごしましょう。

夕食前と後でグループは変わりません。したがって、同じグループの人たちで夕食を食べながらの議論もしやすいと思います。 それに夕食後は好きなだけ議論することが出来ます。物理への思いのたけをぶつけちゃってください。

このページのトップへ戻る

参加、発表について

発表はすべて自由です。 内容でいえばたとえば、自分の研究、興味のある論文や実験、最近話題のトピックなどがあります。

テーマがきまっていない人でも、興味がある分野や疑問に思っていることをざっくばらんに話して、 研究生活に役立てましょう。

形式も自由で、プロジェクタ、OHP、レジュメを配る等があります。 ただし、プロジェクタやOHPの数には限りがあるので、事前に申請してください(抽選となる場合もあります)。

参加方法

夏の学校参加登録時に興味のある領域、キーワード(最大3個まで)を挙げてください。 それを元にグループわけを行います。

発表に必要なもの、時間

発表に必要なものは特にありません。各自で必要なものを持参してください。
日時:8/2日15時~18時、19時~

その他

参加登録時点ではグループセミナーに参加するかどうかだけで、実際に発表をするなどの決定を行うわけではありません。 発表するかどうか、発表の内容などはグループ分けのあとチューターを中心に決めてもかまいません。

このページのトップへ戻る

チューターに関して
チューターの役割

チューターは各グループごとに1人選ばれ、グループ内でのディスカッションや発表を取り仕切っていただきます。 また、グループリーダーとしてグループ毎のメーリングリストでの意見の取りまとめなど、 準備局と協力して活動していただくことがあります。 チューターなしではグループセミナーは成り立ちません。 是非ともご協力お願いいたします。

チューターになるには

チューターを希望する場合は参加登録の際に「チューターを希望する」にチェックを入れてください。 必ずしも希望に添えることが出来ないこともありますし、 また希望していない場合でもこちらからお誘いする場合があります。

このページのトップへ戻る

Copyright (C) 第51回物性若手夏の学校準備局
ss2006@issp.u-tokyo.ac.jp
Condensed Matter Phys. Summer School "BusseiWakate" since 1956
HTML Designed by You Iida