第38回(1993年)
会場
志賀高原(ホテルサニー志賀)
準備局
筑波大学
講師一覧(敬称略、所属は当時のもの)
講義 |
|
小川 哲生 (NTT基礎研) | 「低次元物質と光物性」 |
福田 敦夫 (東工大・工) | 「液晶の強誘電性と反強誘電性」 |
坪田 誠 (東北大・流体研) | 「極低温の世界」 |
永嶺 謙忠 (東大・理) | 「μSR法による物性研究」 |
有光 敏彦 (筑波大・物理) | 「非平衡物理学における場の量子論的方法」 |
川畑 有郷 (学習院大・理) | 「メソスコピック系における電子相関の効果」 |
永山 国昭 (新技術事業団) | 「蛋白質単体、蛋白質集積体の生物物理」 |
匂坂 康男 (弘前大・理) | 「表面の角度分光電子分光」 |
津田 一郎 (九州工大・情報工) | 「カオスと脳の情報処理」 |
小川 泰 (筑波大・理工) | 「形の物理窶舶ィ性論と幾何学」 |
サブゼミ |
|
川勝 年洋 (九大・理) | 「複雑液体と計算物理」 (高分子物理) |
高畠 敏郎 (広島大・総合科学) | 「近藤半導体CeNiSn」 (磁性) |
鹿野田一司 (分研) | 「有機伝導体の物性物理」 (低温) |
松本 珠緒 (京大・理) | 「アルカリハライド」 (光物性) |
松原 武生 (京大) | 「ペロプスカイト型の誘電体」 (誘電体) |
松浦 執 (東海大・開発工学) | 「糸状菌コロニーのフラクタル成長」 (形の物理) |
安永 卓生 (東大・理) | 「「動く」ことから考える生物学」 (生物物理) |
枝元 一之 (東工大) | 「表面の物性、反応性」 (表面) |
金子 邦彦 (東大・教養) | 「複雑系の動力学」 (物性基礎論) |
>お問い合わせ >このサイトについて
©
第52回物性若手夏の学校準備局
Condensed Matter Physics Summer School "BusseiWakate" since 1956
Condensed Matter Physics Summer School "BusseiWakate" since 1956