第44回(1999年)
会場

長野県志賀高原発哺温泉(岩菅ホテル)

準備局

大阪大学&東京大学

講師一覧(敬称略)

講義
藤森 淳 (東大・新領域) 「強相関系の電子構造」 (磁性・低温1)
長岡 洋介 (関西大・工) 「低温の物理ー超流動と超伝導」 (磁性・低温2)
末元 徹 (東大・物性研) 「フェムト秒領域の光物性 ラマン、発光、インパルス励起」
(光物性)
尾嶋 正治 (東大・工)
Yeom Han Woong (東大・理)
「半導体表面と量子ナノ構造」 (表面)
高安 秀樹 (ソニーCSL) 「統計物理の新しいターゲット」 (物性基礎統計)
池上 高志 (東大・教養)
津田 一郎 (北大・理)
時田 恵一郎 (阪大・理)
茂木 健一郎 (ソニーCSL)
高木 英典 (東大・理)
「複雑系からみた生命と認知の問題」(生物物理)
宮下 精二(東大・工) 「量子ゆらぎが大きな系での量子ダイナミックスと緩和現象」
(量子エレクトロニクス)
サブゼミ
藤坂 博一(京大・情報) 「結合振動子系のダイナミクス」(物基統計)
小形 正男(東大・総合文化) 「超伝導と電子相関」(数理物理)
組頭 広志(東北大・理) 「高分解能光電子分光で探るf電子化合物の磁性と伝導」
(磁性低温)
山上 浩志(東北大・理) 「相対論的バンド理論による電子構造と磁性」(計算物理)
荒木 不二洋(東京理科大) 「脳のデザイン」(脳・情報)
篠本 滋 (京大・理) 「〃」 (〃)
巌佐 庸 (九大・理) 「空間の生態学:生物のパターン形成への物理学的アプローチ」
(形の物理)
青木 圭子(計算流体力学研) 「粉粒体の流動化 -- 実験からの考察と理論的記述の試み --」
(物基統計)
溝口 幸司(大阪市大・工) 「コヒーレントフォノンについて」(光物性)
上田 和夫(東大・物性研) 「重い電子系と量子臨界点」(磁性低温)
小林 一昭(無機材研) 「固体物理とバンド計算と計算機」(計算物理)
重定 南奈子(奈良女子大・理) 「数理生態学ー生物の侵入と拡散」(生物物理)
特別講義
大槻 義彦(早稲田大・理工) 「物理と社会」

夏の学校の歴史に戻る  

Copyright (C) 第51回物性若手夏の学校準備局
ss2006@issp.u-tokyo.ac.jp
Condensed Matter Phys. Summer School "BusseiWakate" since 1956
HTML Designed by You Iida