第41回(1996年)
会場

志賀高原(ホテルサニー志賀)

準備局

名古屋大学

講師一覧(敬称略、所属は当時のもの)

講義
石原 照也 (広島大・工) 「光物性を制御する物質設計」 (光物性・結晶)
太田 隆夫 (お茶の水大・理) 「界面・ダイナミクス」 (計算物理)
武田 定 (分子科学研究所) 「固体NMRで見る結晶におけるダイナミクスと局所構造」 (誘電体)
伊澤 義雅 (広島大・工) 「メソスコピック系の物理」 (メソ系物理)
塚田 捷 (東大・理) 「原子スケールの世界」 (表面、結晶成長)
高木 英典 (東大・理) 「強相関電子系としての高温超伝導」 (超伝導)
サブゼミ
大槻 東巳 (上智大・理工) 「不規則系の示すスケーリング特性」 (計算物理)
大槻 東巳 (上智大・理工) 「誘電分散から見た強誘電性相転移」 (誘電体)
保江 邦夫 (ノートルダム清心女子大・情報理学) 「観測問題の本質と解決」 (物性基礎論)
吉信 淳 (理研) 「固体表面における原子分子の動きと反応」 (表面物性)
蓮尾 昌裕 (東大・理物) 「励起子分子の物性と光学的非線形性」 (光物性)
茶碗谷 毅 (東北大・通研) 「進化の問題を (統計)力学から考える」 (計算物理)
時田恵一郎 (阪大・理) 「〃」 (〃)
多々良 源 (阪大・理) 「巨視的量子トンネル現象」 (低温)
高須 夫悟 (奈良女子大・理) 「生態学の数理」 (生物)
横山 浩 (電子技術総合研究所) 「界面、薄膜における液晶の形づくり」 (形の物理)
シンポジウム
木村 初男 (福井工大) 「固いモノから柔らかいモノへ
窶秤t晶物理・昨日・今日・明日窶煤v

夏の学校の歴史に戻る  

Copyright (C) 第51回物性若手夏の学校準備局
ss2006@issp.u-tokyo.ac.jp
Condensed Matter Phys. Summer School "BusseiWakate" since 1956
HTML Designed by You Iida