大阪大学
講義 |
|
吉田 博 (東北大・理) | 「電子状態の計算と物質設計」 |
吉田 博 (東北大・理) | 「中性子散乱による磁性研究」 |
小松 晃雄 (大阪市立大・理) | 「層状結晶の種々の励起子と光物性」 |
佐々木祥介 (阪大・教養) | 「超流動の世界/ジョセフソン効果の新理論」 |
交久瀬五雄 (阪大・理) | 「クラスターの構造と安定性」 |
吉岡大二郎 (九大・教養) | 「分数量子ホール効果」 |
高橋 寛 (東大・物性研) | 「スピン系と量子モンテカルロ」 |
サブゼミ(神戸大・理、西野先生より情報提供) |
|
田崎 晴明 (学習院大) | 「Quantum Liquid, Disordered Ground State, Haldane Gap and All That in Quantum Antiferromagnets」(物性基礎論 II) |
遠藤 隆 (佐賀大・教養) | 「位相緩和と線幅」 (光物性) |
谷川 正幸 (京都産業大・理) | 「レーザー光励起副順位分光」(光物性) |
大塚 洋一 (東大低温セ) 高垣 雪彦 (阪大・基礎工) 吉岡 英生 (東大・物性研) 大木 秀一 (東大・理) |
「メゾスコピック系の物理」 (低温) |
小掘 洋 (姫路工大・理) | 「高温超伝導体の磁気共鳴」 (高温超伝導) |
鄭 実生 (東京大学) | 「高温超伝導体の横緩和機構」 (高温超伝導) |
中村 文彦 (筑波大・物理) | 「Gdの電子スピン共鳴から見た 1-2-3 系超伝導体の研究」 (高温超伝導) |
宮武 秀明 (日本電気中央研究所) | 「酸化物超伝導体のμ+SR」 (高温超伝導) |
前田 康二 (東大・工) | 「半導体中の格子欠陥の運動と電子状態」(格子欠陥) |
高橋 公也 (九大・工) | 「量子力学系のカオス」(物性基礎論 I) |
小西 哲郎 (名大・理) | 「多自由度ハミルトン系における拡散と緩和」(物性基礎論 I) |
柳田 達夫 (総合大学院大・統計数理研) | 「カオス力学系の統計的モデル推定」(物性基礎論 I) |
江間 健司 (東工大・理) | 「不整合相転移と熱量異常」(誘電体) |
坂田 英明 (東工大・理) | 「Rb2ZnCl4 系強誘電体の整合・不整合相転位の動力学」(誘電体) |
高木 隆司 (東京農工大) | 「形の定量化と形成機構」(形の物理学) |
横山 淳 (中央大・理) | 「ヴィスカスフィンガーと樹枝状結晶」(形の物理学) |
保井 政恵 (中央大・理) | 「バクテリア・コロニーのフラクタル成長と形態変化」(形の物理学) |
山田 銹二 (岐阜大・教養) | 「金属間化合物の磁性」(磁性) |
佐藤 憲昭 (東北大・理) | 「希土類及びアクチナイド化合物の磁性」(磁性) |
西垣 敏 (豊橋技術科学大学) | 「表面の構造と電子状態」(表面) |
シンポジウム | |
近藤 淳 (東邦大・理) | 「研究生活を振り返って」 |